2025a 第06回:Webページの作成
本日の講義
https://gyazo.com/186f4d3377b7a5476503d92b5eedcc82
みなさんが今開いている「webページ」を構成する技術について解説します
実習課題もあるので片付けて帰りましょう
情報商材あるあるの「初月から400万円入金」画像等はいくらでもフェイク可能という話
https://gyazo.com/a7ba1bc70ad416ec17ead1d12174acde
前回授業の復習
文字の表現
情報量 の教材では天気を0,1で表現する表を作成した コンピュータサイエンスにおいては、最も重要な「アルファベット+記号群」を ASCIIコード表 として管理している 7bitの0,1を用いて以下のように表を定義し、共有している
a = 1100001
b = 1100010
これから書くwebページのコーディングは原則このASCII文字で行います
とはいえコンテンツは日本語で書くので、文字コードはUTF-8推奨
あらゆるwebブラウザ画面はhtml+cssで表現されている
どんなタグがあるか
右クリック→検証 からHTMLを編集可能
ゼロからcssをデザインするのは大変
オープンソースで汎用的なデザインテンプレートが配信されている
タグとclassを正しく使うのがミソ
小テスト
なし
実習と並行してタイピングテストを先にやります
課題
課題は本日終わらせて帰ろう!